商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.4432
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スペーラ ヴェルディッキオ ディ マテリカ 2021 |
¥2,200-
(¥2,420-) |
白
|
マテリカの優秀な若き生産者とガロフォリがコラボしてできたワイン。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.2597
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モニカ・ディ・サルデーニャ“アチーノM”2013 |
¥2,080-
(¥2,288-) |
赤
|
![]() |
||||
遅積みのモニカ。バリック熟成。エスプレッソ香。飲みごたえあり。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.1680
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
クロニョーロ2008 |
¥2,457-
(¥2,703-) |
赤
|
![]() |
||||
名手カルロ・フェリーニがエノロゴを務め、快進撃を続けるスーパータスカン。サンジョベーゼ、カベルネのブレンド。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.3776
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トロピカーレ 2020 |
¥2,864-
(¥3,150-) |
白
|
![]() |
||||
インパクトがあるネーミングとラベルのようなトロピカル感を感じるにはやや温度高めがおすすめです。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.3099
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バルバレスコ リゼルヴァ2007 |
¥6,280-
(¥6,908-) |
赤
|
![]() |
||||
試飲会で発見した驚きのワイン達。全て野生酵母で発酵。 | ||||
![]() |
No.3100
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランゲ・ネッビオーロ2009 |
¥2,950-
(¥3,245-) |
赤
|
![]() |
||||
仙人のようなニコラおじさん。ナチュラルでエレガント。 | ||||
![]() |
No.3101
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バルベーラ・ダルバ スーペリオーレ2017 |
¥2,900-
(¥3,190-) |
赤
|
![]() |
||||
仙人のようなニコラおじさん。ナチュラルでエレガント。 | ||||
![]() |
No.3102
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ドルチェット・ダルバ2016 |
¥2,280-
(¥2,508-) |
赤
|
![]() |
||||
エレガントで滋味深い味わい。旨味の乗ったドルチェット。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.2561
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
グレコIGT ベネヴェンターノ2017 |
¥1,080-
(¥1,188-) |
白
|
![]() |
||||
コストパフォーマンスの高い南イタリア白。アフターにグレコ独特のほろ苦さが心地良い。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.4590
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ビアンコ・ムーニ 2022 |
¥2,750-
(¥3,025-) |
白
|
安定感のある綺麗なカジュアルナチュラル白。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.990
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヴァルポリチェッラ・クラシコ・スペリオーレ2000 |
¥9,900-
(¥10,890-) |
赤
|
![]() |
||||
入手困難なダル・フォルノ・ロマーノのヴァリポリッツェラ。2本のみ・・・。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.2562
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パリオ・ペコリーノ2014 |
¥1,280-
(¥1,408-) |
白
|
![]() |
||||
ラベルデザイン一新で味もパワーアップしていた事を確認して入れてみました。コストパフォーマンスVeryGood! | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.4351
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アウスト メルロー ルビコーネ 2020 |
¥1,800-
(¥1,980-) |
赤
|
不思議なボトルの形状をした中部イタリアのメルロー! | ||||
![]() |
No.4523
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サンジョヴェーゼ・ロマーニャ トゥット・エ・ポッシービレ 2021 |
¥2,050-
(¥2,255-) |
赤
|
![]() |
||||
チェヴィコ社のオーガニックワインブランド。酸化防止剤不使用。 | ||||
![]() |
No.4556
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アウスト シャルドネ オーク樽熟成 2022 |
¥1,800-
(¥1,980-) |
白
|
不思議なボトルの形状をした中部イタリアの樽熟シャルドネ! | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.2827
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シリカータ・セルヴァノーラ2006 |
¥2,450-
(¥2,695-) |
赤
|
![]() |
||||
価値のある熟成アリアニコ&カベルネ。インポーター放出価格です。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.981
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バローロ2016 |
¥3,500-
(¥3,850-) |
赤
|
ロバート・パーカー主催のワインアドヴォケイト誌では01ヴィンテージ(ピエモンテ州全体)のほうが2000年より僅かに勝っているという論調です。 | ||||
![]() |
No.982
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ネッビオーロ・ダルバ2018 |
¥1,700-
(¥1,870-) |
赤
|
![]() |
||||
醸造家のダニエーレ ポンツォが惚れ込んだ、渾身のネッビオーロ ダルバ | ||||
![]() |
No.1303
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ピエモンテ・バルベーラ2018 |
¥1,250-
(¥1,375-) |
赤
|
ここの造るバルベーラは個人的にかなり好みの味わいなのですが、この新しいキュヴェは通常より早めに楽しむことのできる味わいに仕上げ、早くも2005ヴィンテージをリリースしてきました。とても印象的なイノシシのラベル。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.4478
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アルジオラ・ロッソ 2021 |
¥2,900-
(¥3,190-) |
赤
|
エレガントな癒やし系の奥深い滋味を感じさせるレフォスコ。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.2821
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ナコーネ2010 |
¥2,980-
(¥3,278-) |
白
|
![]() |
||||
エトナのシャルドネ。エレガントで酸の効いた長熟なタイプ。 | ||||