商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.4605
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヴィニクローヴ Futatsuishi メルロー 2021 |
¥6,800-
(¥7,480-) |
赤
|
![]() |
||||
様々な要素を鑑み日本のテロワールを表現するのであればこれなのではというひとつの答えだとも思わせるメルローだと考えます。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.3995
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
NomujanべーリーA Rouge2023 |
¥1,700-
(¥1,870-) |
赤
|
![]() |
||||
ラベルの動物は何でしょうか?一発で当てた方は皆無です(笑) | ||||
![]() |
No.3996
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Nomujan 甲州carnaval 2023 |
¥1,700-
(¥1,870-) |
白
|
![]() |
||||
Nomujan(飲むじゃん)とは甲州弁で「飲もうよ」的な意味だそうです。綺麗な甲州。 | ||||
![]() |
No.4043
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Nomujan moru Blanc モル・ブラン 2022 |
¥1,800-
(¥1,980-) |
白
|
![]() |
||||
シャルドネ由来の香りと果実味に、わずかな甲州由来の酸味と苦味がある、フレッシュな軽めなワイン | ||||
![]() |
No.4099
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Bubjan DelaCo(デラコ)2021 |
¥2,000-
(¥2,200-) |
白
|
![]() |
||||
今回はペットナットなのでBubble(泡)とかけてBubjanと名付けられたシリーズになっています | ||||
![]() |
No.4100
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Bubjan ペティアン・ナチュール 2022 |
¥2,000-
(¥2,200-) |
白
|
![]() |
||||
お飲みになる前にしっかりと冷やして振動を与えなければ吹きこぼれることはますございません。 | ||||
![]() |
No.4152
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
NomujanべーリーA Rouge 2021 冨士塚ヴィンヤード収穫 |
¥2,000-
(¥2,200-) |
赤
|
![]() |
||||
ラベルの動物は何でしょうか?一発で当てた方は皆無です(笑) | ||||
![]() |
No.4153
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Bubjan Rouge ペティアン 2022 |
¥2,000-
(¥2,200-) |
赤
|
![]() |
||||
香りといい味わいといい、甘みのない大人のファンタグレープです。 | ||||
![]() |
No.4230
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Nomujan moruDera モル・デラ 2022 |
¥1,700-
(¥1,870-) |
白
|
![]() |
||||
Nomujan(飲むじゃん)とは甲州弁で「飲もうよ」的な意味だそうです。春~夏にかけて楽しみたい爽やかな味わい | ||||
![]() |
No.4231
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
もるーじゅ moRouge MV |
¥2,300-
(¥2,530-) |
赤
|
![]() |
||||
2019年と2020年のワインをブレンドしたボルドータイプ。 | ||||
![]() |
No.4320
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ぷち Bubjan sakura2021 |
¥1,900-
(¥2,090-) |
ロゼ
|
![]() |
||||
さくらんぼのような香りの春らしいワインです。 | ||||
![]() |
No.4367
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファイト ! 2022 |
¥1,800-
(¥1,980-) |
白
|
![]() |
||||
一部醸しを行い奥行きのある甲州ワイン。 | ||||
商品
|
本体価格 (税込)
|
種類
|
||
![]() |
No.3122
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ふつうヤマソーヴィニヨン2017 |
¥1,700-
(¥1,870-) |
赤
|
![]() |
||||
こんなピノっぽいヤマソーヴィニヨンはこれまで出会ったことがない。初めて取この品種をり扱って見たいと即決したワイン。これはおすすめ! | ||||
![]() |
No.3123
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
牧丘町産シャルドネ2016/2017 |
¥2,700-
(¥2,970-) |
白
|
![]() |
||||
三養醸造のスタンダードなシャルドネ。 新樽で一年寝かせた割には樽の影響はそこまで強くは感じさせず2-3年使用樽で寝かせた2016とのブレンドがセンスの良さを感じさせます。 |
||||
![]() |
No.3124
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
窪平 2015 |
¥2,400-
(¥2,640-) |
赤
|
![]() |
||||
ワイナリーへ行く前の晩に全くのブラインドで試して驚いたのがこちらのフィールドブレンドワイン。マスカットベリーAが苦手な方にお試しいただきたい淡い赤果実系の旨み溢れる味わいです。 | ||||
![]() |
No.3125
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
にごり甲州2017/2018 |
¥1,700-
(¥1,870-) |
白
|
![]() |
||||
こちらはリリース前に試飲させていただいてちょっとありそうで無い個性を持ったにごりワインです。 ほっこりする香りと旨み、果実味がいったとなった個性派。これからひとつのトレンドとなる可能性を秘めたキュヴェです。 |
||||
![]() |
No.3235
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サンヨー ルージュ 2016/17 |
¥1,800-
(¥1,980-) |
赤
|
![]() |
||||
ワイナリーへ行く前の晩に全くのブラインドで試して驚いたのがこちらのフィールドブレンドワイン。マスカットベリーAが苦手な方にお試しいただきたい淡い赤果実系の旨み溢れる味わいです。 | ||||
![]() |
No.3326
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
甲州ペティアン mii 2021 |
¥1,800-
(¥1,980-) |
白
|
![]() |
||||
シックなエチケットと裏腹に今年も元気ハツラツな泡立ちとポッカレモンのような強烈な酸味は健在! しっかり冷やしてもかなりの確率で吹きこぼれますので3-4分キャップを開けたり締めたりしてご格闘ください(笑) |
||||
![]() |
No.3327
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
猫甲州2021 |
¥1,800-
(¥1,980-) |
白
|
![]() |
||||
ツヨポンのワインと一緒で甲州独特の香りが少ないのが特徴です。 | ||||
![]() |
No.3351
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シャルドネ2018 / 2017 |
¥2,000-
(¥2,200-) |
白
|
![]() |
||||
Sanyoさんのシャルドネがずっとお求めやすい価格になりました! | ||||
![]() |
No.3352
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メルロー2018/2017 |
¥2,400-
(¥2,640-) |
赤
|
![]() |
||||
Sanyoさんのメルローがずっとお求めやすい価格になりました! | ||||